2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

天気予報



  • -天気予報コム-

リンク集

無料ブログはココログ

2025年6月20日 (金)

気をつけなくちゃ!といつも思っているのに!

相変わらず転んでいる私です。昨年、地下鉄の駅でホームの段差を無くす工事をやっていた時に、底に敷いてあるゴムマットの上で転んでかなりの打撲!骨折なし。でも3か月近く掛かりました。整形でリハビリもしました。

Kaidan_korobu_woman

こんな私ですが、今月初めの東京都の区市町村大会で駒沢の体育館で階段から3段ほど落ちました。長いドレスを着ていまして、区市町村別に写真を撮るということで会場で並んで待つことになりました。選手の席から地下に降りるだけだったのですが、エレベーターがすごく混んでいていつ乗れるかわからないので、そのくらい階段で降りちゃおうと思ったのがミスでした。

Kansetsutsuu_senaka

もちろん、左手で手すりを持って、右手でドレスの少し持ち上げて降りていましたのに、どういうわけか、滑ってしまいました。ドレスの前を自分の足で踏んでしまって、7センチのヒールも履いていましたのでもうアウトですね。それでも手すりを持っていたため、体の左半分は大丈夫でしたが、右側の背中と右足を打撲!きゃぁ!やっちゃった!

まだ踊る前で、どうしようと思ったのですが、背中が開いているドレスで、背中に10センチぐらいの傷を作り、皆さんに大丈夫と心配されてしまいました。確かに痛みがあったのですが、膝下は打撲もなかったので、とりあえず、踊りました。
団体戦は貢献できず、本戦は1次落ち。とりあえずお役目は果たせてよかったです。

友達にまたなのと言われてしまいました。自分はなんてことないと思っても慎重にならなければならない年なんだと思いました。駅の階段も手摺りにつかまったほうがいいよと言われました。自分は大丈夫でも上から落ちてきて巻き込まれる危険もあるんだからとまた別の友達にも言われ、なにがあるかわからないなあと思いました。今回も骨折はなく打撲で済みました。

 

2025年6月 3日 (火)

第78回東京都スポーツ大会春季大会に参加

250601101605042 

6月1日(日)第78回東京都スポーツ大会春季大会が開催されました。場所は駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場です。

朝、早めに出て行ったのですが、駐車場に停めるのに1時間近く掛かってしまいました。当日はいろいろな団体が使っているので仕方ないです。

250601104006681

東京都(区市町村対抗)なので白熱しますね。いつも大田区と江東区は選抜で出てくるらしく皆さんとても上手です。私はA級のピンチヒッターみたいなものでスローフォックストロットを踊るのですが、太刀打ちできないくらい周りがうまいです。

試合が始まるまえに、区市町村ごとに写真撮影があります。皆さん、笑顔でした。

250601103358278

とりあえずいつもながら、監督さんからは、試合の成績より仲間の親睦を深めてくださいね!と言ってくださって気は楽ですが、やはり試合なのでちょっと緊張します。今の実力で精一杯頑張りましたが準決勝にいくことはできませんでした。まだまだ実力が足りません。

 

2025年5月30日 (金)

外反母趾用のダンスシューズ

昨日、頼んでおいたダンスシューズが届きました。

S250530141102605

いままではずっとサテンのシューズだったのですが、最近、外反母趾が痛くなり、長時間サテンの靴はつらくなってきました。

先輩が「外反母趾用の靴でも大丈夫だよ!」と教えてくれて今度はこの靴を頼んでみました。

確かにサテンより皮が伸びるのでそれなりに楽です。でも今までサテンの靴だったのでなんだかちょっと残念です。

今度の日曜は、「都民体育大会春季大会」があります。この団体戦にも出ますが、午後の競技会も出るのでやはり外反母趾用の靴で出たいと思います。今回はスタンダードだけですけどね。

2025年5月26日 (月)

東京オープン観戦

昨日は、東京体育館で東京オープンが開催されました。

250525131912105

となりの国立競技場ではサッカーの試合があって、千駄ヶ谷の駅はごったがえしていました。

まあ、こちらはネットですでに席は取ってあるので心配はないのですが、サッカーとダンスの観戦者だけでもすごい一日になりました。

250525143521166

世界の41か国からの参加者とのこと。私たちが行っているスタジオの若いメンバーも出場するので応援です。

250525141448436  250525170018307

ラテンとスタンダード。初めてPDの試合も開催されましたので盛り上がりました。

やはり世界の壁は厚く、日本人は決勝に残ることが出来ませんでした。

唯一、ラテンで大西組がファイナルに残りましたが、メダルを取ることができませんでした。

残念ながら、大西組はこの東京オープンを最後にカップル解消になるようです。がっかりですね。

250525175206551

結局外国勢がファイナルを占めて日本人は残れませんでした。

250525175341171_20250526104301

オリンピックとは行きませんが、画面で3位までの国が表彰されました。

全員起立で、画面を見つめました。

1位Republic of Moldova  2位Italy 3位Lithuaniaになりました。

 

2025年4月27日 (日)

ダンス競技会

Photo_20250427204101

今日は、読売新聞社杯争奪立川市長杯「第39回多摩中央ブロックダンススポーツ大会」が立川市で開催されました。

250427114516856-1

我がチームはラテンとスタンダードと両方出ることにしました。午前中はラテンで、チャチャチャとルンバを踊りました。こちらは、ギリギリではありましたが、準決勝に進むことができました。これで今年の級の維持はできました。

しかしスタンダードが1次落ちでがっかりでした。今日は、自分たちではよく踊れたと思ったのです。スムーズに踊れて、人にぶつかることもなく、ルーティンを間違えることもなくいい感じでしたが、残念です。

何処が悪かったのか反省点を再度見直してみます。次回はまだ先ですが、それまでに考えてみて反省です。

こんな時は大して踊っていないのになぜかすごく疲れます。とりあえずラテンをクリアしただけでも良しとしましょう。

2025年2月 6日 (木)

一日立っているのも辛い!

先日の競技会は雪になりそうなお天気でしたが予報が外れ雨になりました。選手も大きなスーツケースに燕尾服やドレスを入れて持ち運ぶので大変です。予報が外れてよかったというところです。

S250202093348328

ほとんどキャンセルされる方はなく順調に終わりました。前日の午後からと当日の朝、8時過ぎから夕方6時までほとんど立ちっぱなし!今回は、役員の為試合には出れませんでした。

でも皆さん、笑顔で楽しそうに踊られていました。遠くは静岡や山梨からも参加してくださいました。

S250202093636589

1位~3位までは、賞状とともにトロフィーが送られます。やはりうれしいですね。

S250202115019187

決勝が終わり、表彰式になりますが、6位から呼ぶところと1位から呼ぶところとあります。今回は1位から呼ばれたので、1位の人はうれしいですが2位以下はどうでしょう。

6位から呼ばれると、もしかして、まだ呼ばれないから2位か3位に行けるかな?なんてちょっと思ってしまうところも本当は楽しいんですよ。順位を呼ばれないと、「あら、もしかして3位・2位?1位?」なんて、ちょっとドキドキしちゃいます。

早く、私も試合に出て、まずは今の級を維持したいところです。

2024年12月16日 (月)

友達がフォーメーションを踊る

昨日はお友達から連絡があって、ダンスのフォーメーションをするので見に来てと連絡がありました。何年振りかですが、小田原まで行ってきました。2:00~5:00pmです。

2412151322095633

昼間の小田原城はこんな感じです。今回は、直接会場に行ったので散策なしです。

241215131952327

駅もまあまあ混んでいましたが、それほど今回は外国人の方は多くなかった気がします。

241215165745430

パーティーも無事終わりました。お友達のフォーメーションも素敵でした。高齢者ばかりのサークルでしたので、同じ年齢の方々といろいろおしゃべりも出来ました。5時となるとすでに外は暗くなっていました。

タクシーがなかなかつかまらず、GOでもなかなか来ないようなので、駅まで歩きました。ウォーキングには最適な距離20分ほどです。

2412151726340842

夜の小田原城はこんな感じでした。ロマンスカーもすぐあり、意外と早く帰宅できました。でも寒かったです。

2024年12月10日 (火)

チャリティーダンスパーティー

Photo_20241210222501

先日、チャリティーパーティーが開催されました。コロナが落ち着いてきたので、一応開催できました。

今回はデモンストレーションにプロを二組お願いしました。スタンダードは庄司組、ラテンは石川組でした。

ダンスタイムではみなさん、女性をお誘いして踊っていらっしゃいました。最後のダンスタイムは、映画音楽を流して盛り上がりました。

昨年は、ウクライナ出身のダンスの1組をお呼びして、ウクライナの戦争でケガをした子供たちにわずかな金額ですが送らせていただきました。今年はまだ決定していないのですが、能登半島の地震の被害があるので、そちらになるかもしれません。

これから検討することになると思います。

終わって皆さんが「良かったです」と言ってくださってホッとしました。

2024年8月 5日 (月)

夏の競技会

2e00b77883ad4e78a77aa4a9d37f41ef

昨日は、横浜青葉田園都市ダンススポーツ競技会が開催されました。

体育館の中は、冷房も入っていましたが、すごい人数の競技選手と応援の仲間で館内はものすごく暑かったです。まあ、8月の試合なので仕方ないのですが、水分補給しながら1日かかりました。

午前中のラテンは、サンバとルンバでした。こちらはなんとか決勝まで進み7組中6位となりました。表彰式があるので昼食もゆっくり食べれず、半分食べて、午後のスタンダードの競技に向かいました。

午後はまた人数が多くて、私は、7ヒート中6ヒートが出番です。

ワルツとスローフォックスを踊りました。先週木曜にスローのルーティンを変えました。その間練習もできずいきなり本番に向かいました。

それでもほとんど、人にぶつかることもなく、先輩たちにはよい流れで踊れていたよと言われました。結果は4次予選まで進めました。

ラテンを含め15曲も踊ったので、最後は足の裏が吊り、一次ヒールが履けなくなりましたが、少し休んでまた踊りました。ふくらはぎも張って結構大変でしたが、久しぶりに4次予選まで進めたので、よかったです。

2024年7月31日 (水)

暑さの中でも練習

D5_20240731102001

このところ、元気ではあるもののあちこちガタがきているところもあります。それでもリーダー共々、ダンスもそれなりにやっています。リーダーもなんとなく疲れが取れないとか、なんとなく調子が悪いとか。まあそれなりの年齢ですから適度に無理せずですね。

昨日、友達が教えてくれたサプリ!さっそく頼んでみることにしました。こういう情報はありがたい。

また来月には試合もあり。これほどの暑さとは思わず申し込みをしてしまいました。もちろん、試合会場は空調はありますが、それでも広い会場なので暑いです。

無理せず、熱中症にならないように気をつけなくちゃ。ラインには東京都から救急車ひっ迫!というお知らせがよく届きます。

9月もスポーツフェスタがあり、これもシニアででることになっています。明日は、レッスンを受けに行く予定です。1次落ちじゃ寂しいですものね。(笑)

 

より以前の記事一覧