日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
インスタを始めて、結構経ちます。
ブログより簡単ですぐにアップできるので、最近はインスタのほうが多いです。それでスレッドも読むことがありますが、こんなスレッドがありました。
このようなものが書かれていました。私のインスタにもこれとはちょっと違いますが、コメントが入ってくるときがあります。特に、似たような傾向があるのか「お花」の話題が多いです。確かにきれいなお花の写真とかみると、「いいね!」を押したりします。それから、その人はどんなものを上げているのか見てみます。DMできたりするとえぇ~?????
確かに、お花は素敵ですが、すぐにやり取りをしたいようなコメント!ますます怪しい。でもコメントの言葉がちょっと日本人ではない様子。ここで、即、ブロック!
最近は、知っている人からコメントが来たら返す場合もありますが、ほとんどコメントは返していないです。
SNSでの詐欺も多い昨今、ブログもインスタもそうですがあくまでも備忘録程度で楽しみます。
昨年、ガス器具を替えたときに、アンケートをお願いしますと言われました。大したアンケートでなく、ものの5分もかからず終わりました。まあ、抽選でQUOカードが当たるようなことが書いてあったのかもしれません。すっかりそんなことは忘れていて、担当の方が「書いて下さい」と言われるので〇にチェック入れたり△にしたりしました。(正直に書いちゃった)(笑)
そんなわけで、アンケートのことさえ忘れていました。今日、ポストをみたらガス屋さんからのお手紙!あれ?引き落としはできてるはずだし、料金値上げのお知らせ?と封筒を開けるまでそんなことを考えていました。
よかった!QUOカードの当選のお知らせでした。最近色々なものが値上がりするので、またガス代が上がるのかと思ってしまいました。(笑)
いろいろな予定が今月もあり、やれることを先にやっておこうと思っています。
そうは言ってもなかなか進んでいないです。何しろ役員の仕事が多すぎる。どこでもそうだと思いますが、高齢者の役員から若い人へ移行しようと言っても若い人は忙しい。そうなるとやっぱり高齢者に仕事が回ってきてしまいます。
今日は先日のダンスの競技会の写真や動画を選んで担当者に送る。サークルの名簿の更新。地域の消防後援会の次の役員を探す。溜めた写真をいつものフォトブックにする。。。。。
考えればいくつもあって、さらに終活に向けて片付けも~!
そんなこんなで家に居る日は、やるべきことをする前に、まずはコーヒーを一杯飲んでスタートです。
今日は、頂いた中国茶でスタートです。今日終わらせたいことはすべて終わらないかもしれないけど、頑張ります。
生協さんからこんな依頼が時々来ます。ちょうど年賀状の整理もしていたので、色々さがしてみました。今年はかなり年賀状も減らしたので余った未使用の年賀状は2枚だけ。
それでも、かなり前の年賀状が多く残り、さらに、2020年の年賀状やはがきが残っていました。
もちろん、手数料を払えば郵便局で替えてくださるのですが、お役に立つのならとこの封筒に入れてポストに投函いたしました。
切手も昔集めていたので、これも孫に珍しい切手いる?と言ってもいらないと言われちゃったしね。さすが今はメールやラインの時代ですものね。でもたまにお手紙もいいですよね。
それで、ピッタリの額面にはなりませんが、古い切手を使って、使い切ろうと思っています。
毎年飾るクリスマスツリー、だんだん飾るのもおっくうになり、今年はお隣さんから30年近く前にいただいたこちらのツリーを玄関に飾りました。
これだけでもクリスマスの雰囲気は十分楽しめます。
ケーキもすでに日曜日に食べてしまいました。
というわけで、今日は友達が送ってくれるラインのメッセージを読んだりや音楽付きの動画に耳を傾けています。
でも実は年賀状がまだなので、ラインの返事を書きながらパソコンで年賀状を作り、そして印刷!
いつも自分のは後回し。
毎年早くしようと思いつつ、最終日。本当に今日じゃないと1月1日に着かないんでしょうか?毎年ギリギリ間に合わせているので1日に届いているかと思いますけどね。
今年はかなり年賀状も減らしましたが、来年頂かなかったら、こちらも失礼しようかと思ってはいますけどね。1年に一度のご挨拶。悩むところです。実際失礼してしまったら完全に連絡が付かなかった友達もいます。どこにいるかわからないし、お元気かどうかもわからない。そうなると1年に1回でも連絡しあった方がいいのかな?と思うこともあります。
逆に今年からはメールやラインでつながってればいいよねという友達も増えてきました。臨機応変にやっていこうと自分では思っています。
最近のコメント