2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

天気予報



  • -天気予報コム-

リンク集

無料ブログはココログ

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月29日 (火)

朝からウォーキング

 

250429101339504

昨夜雨が降ったので、木々の色も鮮やかな季節という感じだろうと思ってウォーキングに行きました。

シャクナゲのお寺です。

250429101445091 250429101358444 250429101249609

でも時期的にはちょっと遅かったです。でもまだ咲いているところもありましたけどね。

250429101312943

北原白秋の碑がありました。

250429102303081

そこから次のお寺に向かうところです。タケノコもちょっぴり頭をのぞかせていました。

今年は、友達からタケノコをいただいて、すでに食べていました。やはり掘りたてはやわらかくて美味しかったです。

2025年4月27日 (日)

ダンス競技会

Photo_20250427204101

今日は、読売新聞社杯争奪立川市長杯「第39回多摩中央ブロックダンススポーツ大会」が立川市で開催されました。

250427114516856-1

我がチームはラテンとスタンダードと両方出ることにしました。午前中はラテンで、チャチャチャとルンバを踊りました。こちらは、ギリギリではありましたが、準決勝に進むことができました。これで今年の級の維持はできました。

しかしスタンダードが1次落ちでがっかりでした。今日は、自分たちではよく踊れたと思ったのです。スムーズに踊れて、人にぶつかることもなく、ルーティンを間違えることもなくいい感じでしたが、残念です。

何処が悪かったのか反省点を再度見直してみます。次回はまだ先ですが、それまでに考えてみて反省です。

こんな時は大して踊っていないのになぜかすごく疲れます。とりあえずラテンをクリアしただけでも良しとしましょう。

2025年4月26日 (土)

新緑の午後

▶押してみてね。

0003

最近、SUNOを教えてもらって、DLしてみました。同時にスマホにも入れました。

実は孫の誕生日も近く、明日はバレエの発表会。私は自分の試合でいけないので、孫にお誕生日用の曲を送りました。

プロンプトにいくつか言葉を入れました。孫の名前、バレエ、お姫様、バレーリーナなど、ここではお披露目できませんが、驚くほど素敵な曲になりました。

そこでここでは、そろそろ新緑の季節ということで、こちらにも、いくつか言葉を入れました。

新緑の季節、花、カフェ、のんびり、などです。たったこれだけでAIのすごさを知りました。

一応自作ということにはなりましたが、90%ぐらいは、AIが作っています。それも2曲。1曲目のほうがいい気がしてこちらを載せてみました。画像もAIが探してアップしてくれています。

これって、作曲家の人はどう思うだろうか?

まあ、もう少し楽しんでみます。世の中のデジタルの世界に毎日驚かされています。

2025年4月23日 (水)

玉ねぎじゃなかった!

S250422170853258

家庭菜園で玉ねぎを植えたと思ったら、どうもおかしい?

青々とした元気なネギが出来ています。主人に聞くと「おかしいなあ?玉ねぎの苗ということで昨年植えたんだけどねえ?」とりあえず、1本抜いてみました。根っこが丸くなっていない。ほかのネギも同じ!

どう見ても玉ねぎではない。ホームセンターで玉ねぎの苗と表示されていたと思う。毎年買っているしね。

でもやっぱりこれは普通のネギで、いくら待っても玉ねぎにはならず!今日は3本抜いて、シイタケやちくわなどと一緒にすき焼き風に調理しました。すき焼き風なら結構いけます。まあ、そんなにたくさん収穫できるわけもなく、薬味や味噌汁、すまし汁の材料で終わりそうです。

今年は新鮮な玉ねぎが食べれなくてちょっと残念です。(笑)

2025年4月22日 (火)

遅ればせながら聖地巡礼

少し戻りますが、今月初めに昨年行けなかった鶴舞公園に行ってきました。

250407131441770

ちょうどお花見の時期であちこちシートを敷いてみんな楽しそうです。まあ平日だったのでそこまでは混んでいませんでした。

250407131414332 250407131134943

朝ドラの「虎に翼」の撮影現場です。私が行けるところばかりでしたが、結局名古屋に行くことになった今月で自分の満足の聖地巡礼が終わりました。

当分また名古屋に行くことがないと思うので、結構自分なりに楽しんできました。名古屋はコンパクトで自由に動けて便利でした。

250407123848439

2025年4月21日 (月)

健康診断で新宿へ

1年に一度の健康診断をいつも新宿で受けています。もちろん、家の近くでも受診できるのですが、新宿の検診施設は、通常の検査とともにいろいろオプションでほかの検査も受けられます。

一番気にいっているのは、スタッフの手際よさ、待ち時間の短縮、先生も女性など女性に特化しています。終われば、簡単なものですが、ドリンクやお菓子の用意もあります。(これもちょっとうれしい)

当日に結果を聞きたい人は1時間半待てば、聞くこともできます。私は帰りましたけどね。

250418095410360 250418095404130 250418095400289

検診が終わって新宿駅までの道のりをゆっくり歩きました。ツツジがきれいです。

250418120812598

朝食抜きでしたので、スタバかドトールでも入ってちょっとお腹に入れて帰ろうかと思ったら、インバウンド?外国のかたでいっぱい。彼らは、道幅いっぱいに広がって、重いスーツケースを引きながら真ん中をのんびり歩かれています。

仕方なく帰宅して、家でゆっくりお昼をと思い、東口に向かいました。今は新宿駅は改装で行くたびに迷います。やはり外国人もスマホと地図で駅員さんにいろいろ聞いていました。

東口にあったアルタは本当に閉めていました。「笑っていいとも」も懐かしい番組でしたね。次は何ができるんでしょうね。

250418120913477 250418120935663

 

2025年4月 5日 (土)

刀剣博物館に行きました!

250402131644723

やはり外国の方が多かったですね。鎧兜もたくさんありました・・

250402132032115 250402132053861 250402134055717 250402132106001 

お城ではよく見ますが、博物館はかなりの量でした。

日本史の好きな孫に教えてもらって、わかったこともありました。(笑)

たまにはこういうところもいいですね。

250402132019474

 

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »