お役に立つなら~
生協さんからこんな依頼が時々来ます。ちょうど年賀状の整理もしていたので、色々さがしてみました。今年はかなり年賀状も減らしたので余った未使用の年賀状は2枚だけ。
それでも、かなり前の年賀状が多く残り、さらに、2020年の年賀状やはがきが残っていました。
もちろん、手数料を払えば郵便局で替えてくださるのですが、お役に立つのならとこの封筒に入れてポストに投函いたしました。
切手も昔集めていたので、これも孫に珍しい切手いる?と言ってもいらないと言われちゃったしね。さすが今はメールやラインの時代ですものね。でもたまにお手紙もいいですよね。
それで、ピッタリの額面にはなりませんが、古い切手を使って、使い切ろうと思っています。
« どんどん焼き?どんど焼き? | トップページ | ピアノを借りて練習 »
えらいなあ~
私はとっとと、自分が使うために切手やスマートレターに替えてきました
毎年あたりの切手を受けとりに行くときに替えてもらうので、古いはがきは残りません
切手もあれこれ組み合わせてできる限り額面通りに・・(笑)
昨年の夏休み、切手の値段が上がる前にと、余っていた絵はがきに切手貼って、私の住所と名前を書いて、小学1年生の孫にわたしました
9月に5~6枚のはがきが届きました
書いてあることはいつも同じようなことだけど、字を書く練習にはなったかな~って(笑)
投稿: かずちゃん | 2025年1月22日 (水) 11:31
かずちゃんさんコメントありがとうございます。
お孫ちゃんへの葉書のアイディアいいですね。私もやってみようかしら?
ラインばかりじゃ味気ないですものね。
なにか絵でもいいし、なにか書いて切手も貼って住所も書いてあれば、ポストに投函だけですものね。
お片付けも刺激をうけて頑張ります。ありがとうございました。
投稿: | 2025年1月22日 (水) 13:37