たかが両替だけで時間がかかる
結婚式のお祝いに新札の両替を頼みたいと娘が言ってきました。まあ、日中になかなか銀行に行けないので「いいわよ!」と返事をして銀行に行きました。
(ネットからお借りしました。)
通帳からとりあえず5万円を下ろしてこれを新券に頼みました。まあ、本当に久しぶりの両替と通帳からの出金でしたが、ガラッと変わっていました。
まず、QRコード付きの番号札を引きます。次にタブレットに移動します。そこで、店番と口座番号を打ち込みします。金額を押します。その都度、「次へ次へ」と押して行きます。金額を確認したら、通帳の最後の残高をまた打ち込みします。最後にまた、印鑑の照合を違う画面でまたします。そして最後の最後に、パスワード4桁(これはカードの暗証番号と違って、その場で設定をします。)なお、「年金の受け取りはうちの銀行でしていますか?その場合は、50枚までできます)このような説明の後にやっと実行ボタンを押すことになります。次に、窓口で呼ばれるまでまた待ちます。
まあ、銀行で両替は銀行にとってはなにもメリットがないので、来ないで欲しいという感じですね。
ロビーの担当者に、「この両替って、高齢者にはかなりハードルが高いですよね」と待ち時間に話してみたら、「わからないときは聞いて下さい」でした。(苦笑)
もう少しよい方法はないか尋ねてみたら、キャッシュカードでまず、総額を下ろします。次に、伝票に金種目を書きます。番号札を取って窓口に頼みます。それが少し早いみたいです。
「あら、それのほうがまだ早かったわね」と言ったら、タブレットの方は伝票を書く必要がないので楽ですよ」と言われました。
私は近くの銀行にしか行っていないですし、いつもATMしか行かないので他の銀行も今は、こんな感じなんでしょうかねえ。
« いろいろなものが壊れる時! | トップページ | 不運だったとみんなが慰めてくれたけど。。。。 »
コメント